「ひいな展」の出品作、頑張って造ってます! [球体関節人形]
ちび人形(「ベニテングタケ」と「青虫」)が出来ました! [球体関節人形]
木村龍先生との二人展、「午前零時の妖精たち」に出品する、
ちび人形(「ベニテングタケ」と「青虫」)が出来ました!
ちび人形は、人形作家の玉青さんの「6関節人形」を参考に作りました。
「ベニテングタケ」のほうを先に作ったのですが、
少し造形に慣れて来て、「青虫」のほうがバランスよく出来ました。
あと、ちび人形は「ハンプティーダンプティー」も作る予定です。
玉青さんの「6関節人形」は、本当におススメ!!
球体関節人形の「球」部分を作らずに出来るので、だいぶ楽です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「午前零時の妖精たち」木村龍×高田美苗 二人展
会場:画廊喫茶Zaroff
会期:2022年 9月18日(日)〜27日(火)
※21日(水)は定休日です。
open:13:00〜19:00(最終日は午後5時で終了)
思いがけず、木村龍先生との二人展が実現しました!!
拙い私の人形も出品させていただきます。
人形多め、タブロー少なめの展示になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「藤崎アートコレクション2022/仙台@アーティストになろう」
会場:藤崎百貨店 本館7階 催事場
会期:2022年 9月1日(木)〜6日(火)
open:10:00〜19:00(最終日は午後5時閉場)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人形作家・玉青さんの6パーツ人形! [球体関節人形]
人形作家の玉青さんがユーチューブに「芯を切らずに粘土を切って、6パーツDollを作る」
という動画をあげてくださっています。
https://www.youtube.com/watch?v=EKz4977Og1c
私も、見様見真似で6パーツDoll「青虫ちゃん」を制作中です。
多少アレンジして、粘土で作ったパイプを芯に入れています。
「午前零時の妖精たち」木村龍×高田美苗 二人展に
出品させていただくべく、鋭意制作中です!
展示台も手作りです。
勿論、タブローも進めています。
タブローは、F10号と175ミリのトンド作品の2点の予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「午前零時の妖精たち」木村龍×高田美苗 二人展
会場:画廊喫茶Zaroff
会期:2022年 9月18日(日)〜27日(火)
※21日(水)は定休日です。
open:13:00〜19:00(最終日は午後5時で終了)
思いがけず、木村龍先生との二人展が実現しました!!
拙い私の人形も出品させていただきます。
人形多め、タブロー少なめの展示になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「藤崎アートコレクション2022/仙台@アーティストになろう」
会場:藤崎百貨店 本館7階 催事場
会期:2022年 9月1日(木)〜6日(火)
open:10:00〜19:00(最終日は午後5時閉場)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月の展示の球体関節人形(ほぼ)完成!!! [球体関節人形]
DMに間に合わせるべく、
9月の展示の球体関節人形を急いで(ほぼ)完成させました!!!
明日、陽の光で撮影してあげましょう。
また、大学の授業の参考にも……と作っていたので、
月曜日の最終回の授業には、持っていって学生たちにもお披露目。
もっとリアル寄りのイメージで作っていたのですが、
色を乗せてみると、計画と違ってドールっぽい。
なんだかガッカリしていたのですが、ずっと見ているうちに、
これも可愛いのでは……と思えてきました。
なので睫毛も長すぎますが、あえて切らずにドールメイクに。
大学の授業では、清水真理先生にお越しいただきご指導いただきましたが、
大学の都合で15回中3回しかお越しいただけないことに……。
仕方無く、You Tubeに球体関節人形の作り方を上げてくださっている、
てらおなみさん、玉青さんなどの動画を参考に、
随分と、手順を簡素化することに成功しました。
大きい人形はアリス、一緒に写っている小さい人形はキノコのイメージ。
キノコの上には、小さな青虫も付けました♪
球体関節人形、急ピッチで仕上げ中!そして、日本美術家連盟に入会! [球体関節人形]
球体関節人形の仮つなぎ [球体関節人形]
また、球体関節人形に逆戻り;; [球体関節人形]
熱心な学生は、球体関節人形の授業の時に、
私の作りかけの見本を自分の机に持って行って
観察して制作しています。
なので、進めておかないわけに行かなくなっています;;
来週は、清水真理さんをゲスト講師にお迎えし、仮つなぎの予定です。
なので、私も仮つなぎが出来る状態にしておこうと頑張りました。
授業を終え、家に帰り、家事をし、少し休んだ後に、
朝の5時近くまで作業して、かなり進みました。
仮つなぎまで、あと一歩です♪
今回は、人形作家の、てらおなみさんのYou Tubeにも助けられ、
かなり手順を簡略化することが出来ました。
関節の球体の簡単な作りかたは、とても助かりました。
また、私の人形では、スチロール芯を使ったのは頭部だけです。
他のパーツは、スチロールを削らずに作りました。
絵を描いているときには、すぐに集中が途切れてしまうのですが、
立体物を作っていると、何時間でも集中して作れます。
どうやら、(出来は兎も角)立体制作のほうが、
平面よりも向いている気がします。
球体関節人形に逆戻り;; [球体関節人形]
「もう、絵に戻らないと間に合わないっ!!!」という事で、
しばらく絵の創作に戻っていたのですが……。
月曜日の授業で学生に「今日は見本の人形は無いんですか?」と言われ、
やはり見本が有ったほうが良いかと思い直しました。
前々回は、作りかけの見本を持って行ったのですが、
学生が見ている様子もなく、無駄なことをしている気がしました。
でも、見てくれている学生も居たんですね〜。
次回、持って行けるように進めています♪
作業が早い学生は、身体の作り込みも始めています。
そろそろ、耳の作り方も教えたほうが良いようです。
耳というのは、とても複雑な造りをしていますし、
左右で大きさや形を揃えるのは至難の業。
自分で作る時には力技で作ってしまいますが、
初心者に教えるとなると、なるべく簡単に出来る方法を模索します。
今はYou Tubeなどで、懇切丁寧な作り方の動画もアップされています。
耳も、頭とは別に作って、後から付けるやり方も見つけました。
自分でもやってみたところ、とても作りやすい!!!
アウトプットの為のインプットが大いに必要な年になりました。
大学からの要求が、年々厳しくなっているので自衛策です;;