SSブログ

蔵書票を刷りました [銅版画]

2018-03-27.JPG
※失敗した刷り。

5月の蔵書票展の為に、版を引っ張り出して刷りました。
ここ数年、新しい銅版画は創っていないので、古い版で刷るばかりです。
刷るだけ……とは言え、かなりの労力が必要です。

もう、今日しか刷る時間が取れそうにないので、慌てて刷りました。
しかも、銅版画は刷って初めて分かる不具合もあるので、失敗の刷りも結構有ります。

蔵書票のような小さなものでも失敗した時のガッカリ感は半端ないのですが、
大きい作品だと、インクを詰めたり拭いたりするのだけで30分以上かかったりしますので、
失敗した時には、ひどくガッカリします。
インクを詰めたり拭いたりするのも力仕事です。

さてさて、本日、「人形と絵の『春』展」最終日です。
私も最後の1時間くらい居られたら……と思っております。
午後4時には閉場となりますので、お早めにお越しくだされば嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人形と絵の「春」展

寒く厳しい冬を乗り越えてようやくやってきた春。
明るく穏やかな光や心地よい優しい風、大地より芽吹く花々に柔らかい新緑の草木。
生命の喜びを楽しむ動物や未知の生き物たち、乙女の憂愁や甘い幻想など・・・。
人形と絵の作家たちが表現する「春」をお楽しみください。

会期:3月21日(水・祝)~27日(火)
   午前9時~午後9時(最終日は午後4時閉場)
会場:丸善・丸の内本店 4階ギャラリー

秋山まほこ 足立絵美 亜由美 井桁裕子 今井亜樹 En 大塩雅子
岡田好永 小川香織 Os 小畑すみれ 影山多栄子 加藤美紀 木村龍
雲母りほ くるはらきみ 小暮千尋 後藤温子 柘榴 鮫島ユリ香
篠塚はるみ 珠子 鈴木ゆきよ せいこ 青扇 sou 題府洋子 高田美苗
田中早苗 智脊 ちゃお 月見月 戸井田しづこ Dollhouse Noah 友重のりこ
鳥居椿 長尾都樹美 永見由子 西村勇魚 Noe 野村直子 ハナブン
濱口真央 坂東可菜 日香里 日野まき ひものみなこ FREAKS CIRCUS
松田珠江 マツモトヒラコ まな マルヤマミホ 水樹尚子 水澄美恵子
むらいゆうこ 森馨 森下ことり 八木裕子 山崎明咲 山吉由利子
横瀬和江 RUBY
nice!(2) 
共通テーマ:アート

銅版画失敗;; [銅版画]

2018-01-22.JPG
数日間かけて点描した版を腐食しました。
見事に失敗!!!
以前使っていたのと違うグランドにしたせいか、
点描部分がベロリと剥げてしまいました。

嫌な予感は、点描中にもありました。
粘り気が強くて、点描した部分が埋まっていく感じがしていたのです。

う〜ん、銅板をグランドの喰い付きが良いように、
ちゃんとサンドペーパーで磨いたし……。
何年もやっていないとはいえ、手順は覚えていたはずですが;;

ガックリしたので、しばらくは銅版画は刷るだけになりそうです。

でもまぁ、落ち込んでばかりもいられません。
展示はお休みのはずなのに、なんだか次々予定が入ります。
5月までに、6枚のタブローと、人形を創る予定です。


nice!(1) 
共通テーマ:アート

銅版画 [銅版画]

2018-01-15.JPG
何年ぶりかに、銅版画を創っています。
お勤めを辞めないかぎりは出来ない……と思っていた銅版画ですが、
訳あって始めました。
作業してみて、やはり視力の問題が有ります。

点描で陰影を表現するのですが、初心者の頃は、
狙ったところに点が打てなかったものです。
銅版画を教えてくださった浅野勝美さんに訊くと、
「そのうち出来るようになる」ということでした。
全く、その通りでした。
銅版画を続けるうちに、1ミリの何分の一かの距離を狙って、
点を打つことが出来るようになっていました。

今回、久しぶりなので出来なくなっているのでは……と心配しましたが、
身体が覚えていてくれました。

この銅版画、完成まで至るかは分かりません。

今回の為に、かなりの材料を買い直しました。
以前は、文房堂の液体グランドを使っていたのですが、
近場の世界堂で新日本造形の液体グランドを購入。

文房堂の液体グランドは、透明感が強く、粘りが少ない印象でした。
今回の、新日本造形の液体グランドは、黒っぽく、粘りが強い感じ。
どちらが良いか分かりません。
もしかしたら、細かい表現には文房堂のほうが向いているのかもしれません。
文房堂の液体グランドはススを付けて作業しましたが、
新日本造形の液体グランドはススの必要は無いようです。

nice!(2) 
共通テーマ:アート

日本書票協会『現代日本銅版書票作家選』掲載 [銅版画]

2017-12-22.JPG
日本書票協会が発行する『現代日本銅版書票作家選』に掲載していただきました。

「書票」あるいは「蔵書票」と言っても、分かる方は少ないかもしれません。
蒐集家も、それほど大勢いらっしゃるわけでは無いと思いますが、
それでも、銅版画で蔵書票を創る作家30名の中に
(6名が故人、または連絡が取れないようです)
入れていただいたことは、凄いことだと有難く思います。
2010-05-22.jpg
実は数年前から、いくつかの理由が重なり、
蔵書票どころか銅版画自体も辞めてしまいました。
それでも、未だに刷り増しの注文や、
新作のご依頼の打診があったりします。

今も銅版画は大好きですが、いくつかクリアしなければ復帰はかなわないようです。



nice!(3) 
共通テーマ:アート

読売新聞に銅版画『十二国記』『指輪物語』掲載 [銅版画]

2017-09-28.JPG
9月24日(日)付の「読売新聞」の「文化面」に、古い銅版画作品が再掲載されました。
左が『十二国記』、右が『指輪物語』の銅版画です。

元々は、井辻朱美さんがファンタジーについて描かれた文章に
銅版画で絵を付けて読売新聞に掲載されたものです。
1ヶ月に一度の掲載でしたが、銅版画制作は時間がかかり、
しかも、そのために本を読んでからの制作だったので、
かなりタイトだったと思い返しました。

でも其のおかげで、『十二国記』という素晴らしいファンタジーに出会えたので、
それも仕事の醍醐味かもしれません。


nice!(0) 
共通テーマ:アート

「寿ぎ」展用のポストカード [銅版画]

2017-01-04.JPG
実は、2〜3日前まで「寿ぎ」展の出品要項を確認していなくて、
1日、搬入を遅く考えていました;;

そして、必須では無いものの、
「オリジナル絵手紙」の企画も有ったことを思い出しました。
なんとか、自作の銅版画を用いたコラージュを仕上げました。

出品作家さんの作品が、新春企画ということで、
オトクに出品されるようです。
お年玉握りしめて、どうぞお運び下さい♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017新春<寿ぎ>展

会場:ドラードギャラリー(早稲田)
会期:1月7日(土)〜1月15日(日)
時間 :12:00〜20:00(水曜定休 展示日数 8日間)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トンドの夢想家達展Vol.4

会場:ギャラリー オル・テール
会期:2017年1月10日(火)、11日(水),12日(木),13日(金),14日(土),19日(木),20(金),21(土)
open:13:00〜19:00(最終日17:00まで)


nice!(0) 
共通テーマ:アート

気軽に始められる銅版画講座のご案内 [銅版画]

nekotsukai.jpg
【銅版画講座を開講します】

アート・ラボラトリー「NEST(ネスト)」
銅版画講座

10月より、宝塚大学新宿キャンパスで、社会人向けに銅版画講座を開講いたします。
講師は、四宮義幸講師(版画工房エディションワークスプリンター/宝塚大学講師)です。

初心者から受講可能です。

■ 受講期間 2015年10月開講
■ 曜日 第1・3土曜日(大学の都合により変更する場合があります)
■ 時間 14:00~17:00
■ 講師 四宮義幸
■入会金 不要
■ 講 座 料 1ヶ月8,000円 
※卒業生割引、学生割引有ります。お問い合わせください。
■ 教 材 費 1,000円(初期材料費、初回のみ)
※価格は全て消費税込みの価格になります。
※指定日までに指定口座にお振込みをお願い致します。
■ お申込み方法 magnoliailongam@i.softbank.jpまでメールでお申し込み下さい。
件名を「銅版画講座申込み」としてください。
先着順で受け付け致します。
■ 持ち物
筆記用具、エプロン

■ 10月の予定
  10月 17日(土)、10月 31日(土)
■ 11月の予定
  11月 7日(土)、11月14日(土)
■ 12月の予定
  12月 5日(土)、12月19日(土)

nice!(0) 
共通テーマ:アート

注文が入った銅版画を刷りました [銅版画]

2015-04-27.JPG
なぜか、このところ銅版画を刷る機会が増えました。
版自体は、ここ何年も創っていないのですが、時々、こうやって注文を受けて刷ります。
昔の版は、全てメッキをかけてありますので、状態が安定しています。

今日も、注文の銅版画を刷りました。
3枚目で、ようやく納得の行く刷りになりました。

銅版画を辞めてしまったのは、目も悪くなり細かい作業が辛くなったのもありますが、メッキをお願いしていたメッキ屋さんが廃業してしまったことが大きいと思います。
私の版は、アクアチントを多用していることもあり、多くの枚数を刷るとヘタってしまいます。
蔵書票の注文を受けると、少なくとも30枚以上を刷らないといけないので、メッキをかけないで刷るのが不安なのです。

その後、新たにメッキを引き受けてくださるメッキ屋さんもあったのですが、試しに版を提供したところ何枚も大事な版がダメになり、辛くなってしまいました。
本当は、また銅版画を創りたい気持ちもありますが、どうなりますか……。

nice!(1) 
共通テーマ:アート

本日より「12星座」展です [銅版画]

2015-04-13.jpg
本日、「12星座」展が初日を迎えます。
銅版画の旧作4点の展示になります。
夕方からオープニングもございますので、よろしければお越しください。

会場:ギャラリーK
   〒343−0821 埼玉県越谷市瓦曽根3−7−7−3F
   048−947−9135
   ※東武伊勢崎線「新越谷駅」、または JR武蔵野線「南越谷駅」より徒歩7分
会期:2015年4月13日(月)~25日(土) 19日(日)休廊
   11:00~18:00(初日13:00より/最終日16:00まで)
nice!(0) 
共通テーマ:アート

「12星座展」出品作と卒制の個人賞(高田賞)の額装 [銅版画]

2015-03-14.JPG
先日刷った、「12星座展」出品作と卒制の個人賞の額装をしました。

表面雁皮紙という、表面に雁皮紙を貼った和紙を使って刷っています。
「雁皮刷り」というのは、とても手間がかかる技法なのですが、
繊細な刷りが表現できて、とても美しく仕上がるのです。
この「表面雁皮紙」は、雁皮刷りの効果を簡単に得ることができる紙です。

漂白したものと、未晒しの、2種類があります。
卒制の個人賞の天使は、漂白したものと未晒しのもの、両方で刷ってみましたが、
未晒しの紙のほうが雰囲気が良いようです。

未晒しの紙は、刷ったばかりの時は、紙の色が濃いのですが、
乾くとだいぶ薄い茶色になります。

個人賞、喜んで貰えると良いのですが……。


★12星座展★
会場:ギャラリーK
   〒343−0821 越谷市瓦曽根3−7−7−3F
   048−947−9135
会期:2015年4月13日(月)~25日(土) 19日(日)休廊
   11:00~18:00(初日13:00より/最終日16:00まで)
http://www.studiok-web.net/gallery/index.html

DMご希望のかたは、本家サイトの「コンタクト」のページをご覧になり、メールでご請求ください。
http://www.minae.info/contact/contact.htm
nice!(1) 
共通テーマ:アート