SSブログ

「ephemeral〜少女たちの領域 2017」作品集 [本]

2017-09-18.JPG
※左が2015年版、右が2017年版です。

今回も、全作家の作品(全作品ではありません)が掲載された
「ephemeral〜少女たちの領域 2017」作品集が発売されております。

2年前の作品集の表紙と比べると、参加作家が随分と増えているのに気が付きました。
本当に、どの作家さんも素晴らしい作品です!
また2年後にお声がけいただき、この素晴らしいメンバーに加えていただけると嬉しいです♪

会場では、2015年版と2017年版の両方をご購入いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ephemeral〜少女たちの領域 2017」展

会場:みうらじろうギャラリー
http://jiromiuragallery.com/exhibition/past/20170916ephemeral.html
会期:2017年9月16日(土)〜10月9日(月・祝)
open:12時〜19時 月曜・火曜休(祝日は開廊)

オープニングレセプション 9月16日(土)17時〜19時

出品作家(ABC順)
足立絵美、Nicoletta Ceccoli、Amy Crehore、深瀬優子、後藤温子、濱口真央、
樋上公実子、平野実穂、加藤美紀、小暮千尋、黒木こずゑ、くるはらきみ、桑原聖美、
Selena Leardini、松本潮里、水野恵理、Virginia Mori、むらいゆうこ、永見由子、
永吉友紀、中井結美、小川香織、おざぶ、佐久間友香、佐々岡まゆこ、Amy Sol、
高田美苗、Ania Tomicka、鳥居椿、上田風子、吉井千恵

作品の販売について
初日の9月16日12時30分にくじ引きでご購入いただく順番を
決めさせていただきます。
一巡後、メールでいただきましたご希望の方にメール到着順でご紹介します。
その後は、先着順でご希望を承ります。
出品作品は、12日中にホームページにアップしたします。
くじ引きにご参加いただく方以外の受付はメールに限らせていただきます。
メール受付: info@jiromiuragallery.com ご不明の点はお問合せ下さい。 “ephemeral ‾Territory of Girls” 16 Sat. September - 9 Mon. October, 2017 open : Wednesday - Sunday 12:00 - 19:00 The Artists : Emi Adachi, Nicoletta Ceccoli, Amy Crehore, Yuko Fukase, Atsuko Goto, Mao Hamaguchi, Kumiko Higami, Miho Hirano, Miki Katoh, Chihiro Kogure, Kozue Kuroki, Kimi Kuruhara, Satomi Kuwahara, Selena Leardini, Shiori Matsumoto, Eri Mizuno, Virginia Mori, ,Yuko Murai, Yuko Nagami, Yuki Nagayoshi, Yumi Nakai, Kaori Ogawa, Ozabu, Yuka Sakuma, Mayuko Sasaoka, Amy Sol, Minae Takada, Ania Tomicka, Tsubaki Torii, Fuco Ueda, Chie Yoshii About the sales system of the work at this exhibition. The turn of purchasing the works will be decided by lottery at 12:30 on September 16, the first day of the exhibition, at the gallery. After the first round, the purchase requesters by emails can buy the works by the arrival order of each email. Then we will accept requests on a first-come-first-served basis. We will put the list of works on our website on 12th. We will accept the requests only by an email. Email : info@jiromiuragallery.com
nice!(0) 
共通テーマ:アート

「卒業制作手帳」♪ [本]

2017-09-10.jpg
昨日、久し振りに学校に行ったら、この夏の自分への課題だった
「卒業制作手帳」の印刷があがっていました♪

「卒業制作手帳」というのは、大学3年の後期から卒業制作の準備に入るにあたり、
心得、条件、スケジュール管理、卒制に関することを何でも書き入れる為の手帳です。

印刷があがって、チラッと見たところ、自分の文章に直しを入れたいところが……!
まぁ、毎年、改良したり更新を加えていくことになるかと思います。

初めて依頼する、オンデマンドの同人印刷会社だったので、
InDesignでの入稿が出来なかったりで最初は不安でした。
ですが、素人に近い依頼者を相手にしているだけに、
きめ細かくチェックしてくださり、
自分では気が付かなかった改良点を指摘していただいたりで、
結果的には良かったのでは無いかと思います。
願わくば、表紙にもう少し厚い紙を使える選択肢があれば申し分無かったです。

時間も手間もかかり、スケジュール的には辛いものがありましたが、
こうして一から内容を考え、先生方へ文章を依頼し、
データ作りまでして1冊に仕上げるのは、やはり楽しい。

色々なことに興味を持ちすぎるのが悪い癖かもしれません。
絵も描きたい、人形も作りたい、本も作りたい……。
できれば、銅版画制作も復活したい。
時間がいくらあっても足りないです。
nice!(0) 
共通テーマ:アート

なんとなくイタリア語 [本]

2017-09-02.JPG
大学の学生を引率して、イタリア(多分、ローマ)を延々、彷徨っている夢を見ました。

三十数年前、しばらくイタリア語を習っていたのですが、
ほとんど忘れてしまいました。
老眼の煩わしさも手伝って、通学の時の電車の中で、
まとまったストーリーのある本は読みにくい。
気まぐれに開いて、少し読むくらいの本が欲しいと思っていました。

そんな時に、イタリアの夢を見たので、
これも何かのきっかけと、イタリア語の学習書を買いました。
実力的には語彙が無いので初級なのですが、
初級の本は、一応、分かっていることばかりで新味がない。
ちょっと背伸びして「中・上級」の本を買いました。

この先、あまりイタリア語を使うことも無いかもしれませんが、
ボケ防止に良いかもしれません。



nice!(2) 
共通テーマ:アート

「卒業制作ノォト」進捗 [本]

2017-08-19-01.png
3年生後期に学生に配る予定の「卒業制作ノォト」のデータ作成も佳境。
2017-08-19-02.png
後は、講師お二人からコメントをいただけば完成☆

古びたノートのように見える、このノォト。
何年も経って、このノォトが本当に古くなった時に、
卒業生が引っ越し荷物の底から引っ張り出して、
卒制の全てが書き込まれているのを見て、
夢中になって描いた日を思い出してくれれば……それこそ幸せです。

その頃には、もしかしたら私は此の世に居ないかもしれません。
不思議なことに、自分の作品が自分の死後に残る光景は想像できません。

nice!(0) 
共通テーマ:アート

後期の授業の準備「和綴じ」の豆本 [本]

2017-08-01.JPG
後期の授業で、「和綴じ」の豆本を教えることにしました。
久し振りに和綴じをするので、出来るか心配でしたが、
意外に簡単に出来ました♪

文字原稿は大体できたのですが、
これから中に入れるイラストを描かないといけません。

「和綴じ」の技法書になる豆本を作ってもらうという授業です。
洋書の作り方も、毎年、豆本で教えています。
それも、技法書になっています。

先日、「製本が好き」という学生が居て、
「時々、豆本を見返して作っています」ということを言われ、
狙った通りの使い方をしてくれていて、とても嬉しくなりました。
この和綴じの豆本も、そんな風に使って貰えれば幸いです。

宝塚大学新宿キャンパスのイラストレーション領域では、
4年間「製本して提出」という課題がついて回ります。
1年生の授業で教える意義があるのでは……と思っています。
nice!(0) 
共通テーマ:アート

「EXTRAART FILE 13」に掲載! [本]

2017-06-21-01.JPG
「EXTRAART FILE 13」に作品を掲載していただきました!
先日のオルテールでの展示、アート★アイガで展示の取材をしていただいて、
9ページにも渡って、贅沢に大きな誌面での作品掲載と記事を書いていただきました。
書店、ギャラリーでお手にとっていただければ嬉しいです♪
アトリエサードのサイトでも通販しております。
http://www.a-third.com/top.html
もし、ご希望があれば、ご予約いただければサインをしてお届けいたします。
2017-06-21-02.JPG
今は刷りのみになってしまった銅版画も、沢山取り上げていただきました。
銅版画、やっぱり楽しい……。
nice!(0) 

『HONKOWA(ほん怖)』表紙のお仕事 [本]

2017-03-27.JPG
『HONKOWA(ほん怖)』(朝日新聞出版)の表紙に、私の創った人形を使っていただきました。
「不思議と神秘のパワーコミック」のマンガの月刊誌です。

とっても春らしい爽やかな表紙になっていて、びっくり嬉しい♪
書店でお見かけの際は、お手にとっていただければ幸いです。
nice!(0) 
共通テーマ:

ベルニーニの豆本 [本]

2017-03-19.JPG
昔から、豆本が好きだったようです。
イタリア製、ベルニーニの豆本を持っています。
カバーをめくると、合皮ですがハードカバーで、糸綴じになっています。

他者の予算で「本を作りたい」という野望が潰えたので(笑)、
自費で小さな作品集でも作ろうかな……。
印刷は、フルカラー、A6サイズ、本文100ページ、無線とじで、
線数を増やしたものでも、100部刷れば1冊の原価1,200円くらいでできそうです。
特装版として、ハードカバーの革装版、
美しいマーブル紙の見返しを付けたものも作りたい。

A6サイズだと、豆本としては大きい気もしますが、
作品集として、ある程度作品のディテールが分かるようにしたいので、
それも良いかもしれません。

タブローも、のそのそと描いています。
なんという遅筆。
nice!(0) 
共通テーマ:アート

『神軍のカデット』第二巻☆ [本]

2017-02-24.JPG
宝塚大学新宿キャンパスの、マンガ領域の非常勤講師、川原新さんの新刊『神軍のカデット』第二巻をついに手に入れました♪
この歳になると、書店員さんにマンガの本について訊くのが躊躇わせるようになってしまいます。
なので、自力で棚差しになって1冊残っていたのを見つけました☆

いや、歳は関係ないかな……。
資料で集めている本以外は、「何を読んでいるか」知られるのは結構恥ずかしいものです。
反対に、他人の本棚って見たくなります。
よその家に行くと、ついつい無遠慮にも本棚を見てしまいます。
これって、皆そうなのかな?

nice!(0) 
共通テーマ:アート

宝塚大学新宿キャンパス イラストレーション領域作品集『鏡の国のアリス』発刊! [本]

2016-09-30.JPG
宝塚大学新宿キャンパス・イラストレーション領域で毎年発行している作品集が出来ました♪
今年は、『鏡の国のアリス』!
在校生、同窓生、講師陣の力作がフルカラーで紹介されています。
オープンキャンパス、進学相談会などで無料配布されます。
もうすぐ学園祭ですが、そこでもお受け取りいただけます。
nice!(0) 
共通テーマ:アート