ようやく、ジャンクジャーナルの1見開き目が完成しました。 [創作]
ようやく、ジャンクジャーナルの1見開き目が完成しました。
まとまった時間を取ることが難しいので、少しずつ、気が向いた時に進められ、
「違う」と思ったら躊躇なくやり直すことができるのが、
ジャンクジャーナルの良いところ。
「ジャンクジャーナル」と言っても、「?」と言う方も多いかもしれません。
私も、YouTubeのオススメで見始めてから知りました。
どうやら、元々は「スクラップブッキング」から始まったようです。
だいぶ前に、スックラップブッキングが流行りましたが、
不況により素材を手に入れる金銭的な余裕が無くなり、
ジャンクなものを集めてスクラップするようになったとのことです。
それを冊子仕立てにしたのがジャンクジャーナルと言うことです。
主に、アメリカ、カナダ、オーストラリアといった国で流行したようです。
YouTubeでは、アメリカなどでは本当に古いものや要らないものを利用して、
それを更に古く見えるような加工をしてスクラップし、
完成したものを紹介する動画が多いようです。
アジア圏では、既に古く見えるような素材(シールや紙)が売られていて、
それを使ってレイアウトする作業を見せるような動画が多いと思います。
私としては、一応「作品」を作りたいので、予め用意された素材は極力使わず、
なるべく古い素材を一から集めて加工して世界観を作りました。
普段、絵を描いていると、最初にどのような絵を描くのかキッチリ決め、
完成・実現に向けて黙々と作業をするのですが、
ジャンクジャーナルでは、素材を集めてから決めていく部分も多く、
途中で変更してやり直したり、気ままに自由に制作ができました。
折角、日本人なのですから、少し日本的なテイストも入れてみたかったので、
昔買った古い本から文字を切り抜いて貼ったり、
背景の風景(山)に見えるような部分には、先日茹でた筍の皮を使ったりしています。
まだ1見開き目です。
何見開き創るのかは、まだ未定ですが、
本を捲るように世界を楽しめる作品にしたいと思います。